女装講座

新しいカラコンを買ったので語ってみた

みなさまこんばんはでござるんるん\(^o^)/

日曜日に女装外出をしてあえなく討ち死に(職務質問)してしまった女装侍です。

約1日くらい闇堕ちしていた拙者ですが、今日の帰りにはもうドンキで新しいカラコンを選んでいましたとさヽ(´エ`)ノわっふい

拙者って意外と打たれ強いのだなーと、アラサーにして気づきました。ハイ。

だって通行人から奇異と嫌悪の視線で見られても、やめられないくらい女装って楽しいでござるもん♡

……。

いつか迷惑防止条例違反で逮◯されそうな気がしてなりません。

そうそう、カラコンを買ったのでござる☆

前回買ってつけ心地がよかった「エバーカラー」1dayシリーズの色違いでござる♪
今回はよりナチュラルなブラウンをセレクトしました!

ブラックでは黒目が大きく強調されすぎて宇宙人のようになってしまった反省を踏まえて選んでみました。

夕方のドンキでさえない中年がカラコンを買い求める図。

(*´ω`*)

コンタクト用の眼薬もかったよ?

さあ帰宅して早速変身でござる♪
もう女装も手慣れたものです。

アイメイクの前にカラコンを装着します。

……。

おおおおーーーヽ(´エ`)ノ
今回は自然だ。

日本人の黒目は少し茶色がかっているので、ブラウンはやはり違和感がありません。
ブラックを使いこなせるのは相当な達人でござろうな。

さてカラコンという武具を得て多少ましになった(?)女装侍でござりました。

ではおやすみなさいでござるんるん♪

女装用品、春の陣!

女装春物

皆様こんばんはでござる(。>﹏<。)♪

3月も近くなり、日中ぽかぽかしてきたでござるおね(*´ω`*)

さて巷では春物の時期ですね。
女装用品も、女装通販サイト(過去記事『女装通販サイトを比較してみた』を参照あれ!)に春物の女装用品が出始めているようです。

拙者は冬に女装入門した手合いなので、春がくるのが待ち遠しいのです☆

まだ不審者レベルの女装でござるけどな(・∀・)yo

さて季節が変わると一般女性たちも髪型を変えたり、衣替えしたりしますおね。

先日、とあるベテラン女装子さん(10年選手の大先輩でござる!)とメールする機会がありまして、

街に溶け込むのはどうすればいいのか? という相談をしたのでござるが……返ってきた答えが的を射ておりました。

「東京のような雑踏で、女性の格好をしていたら、よほど顔や体系が男性的でなければまず男だとは思われない。
バレてしまうのは服装が季節やTPOに合っていないから」

なななななるほどおおおおおおおおおヽ(´エ`)ノ!!!!
拙者眼から鱗でござるうううううう!!!!

たしかに拙者も着たい服チョイスして女装用品を衝動買いしていたので……忠告を受けなければ、それらをまる無視で外出していたかもでござる。

あとTPO。
原宿の竹下通りにきゃりーぱ◯ゅぱ◯ゅがいても違和感ないけど、丸の内にいたら浮くでござるおね。

女装子が好きな服って、一般女性もめったに着ないような可愛い服が多いですからな。
この記事の冒頭にあるような童貞を殺す服とか。
リズ◯サとか。

まだ私服を持っていない拙者。(コスプレ制服しかないでござる)

初めての女装外出に向けて街に溶け込めるように(お巡りさんにナンパされないように)、
女装用品を選ぼうと思ったでござる(*´ω`*)♪

では御免!!

拙者、女装の自撮りを語る その2

皆様こんばんはでござる(・∀・)!

「写真に映るのが真実」という、その幻想をぶち壊す!

カメラに映るものだけが真実ではない

前回『拙者、女装の自撮りを語る』かわいい女装写真を撮るにはどうすればいいか?
という話題を取り上げました。

拙者のカメコ時代のヲタ知識を総動員して実験を繰り返した結果、以下の結論に辿り着き申した。

可愛い女装写真を撮るには……

光を正面から当てる、もしくは逆光!

男性の顔のつくりはごつごつしています。
鼻が高かったり眉の下が窪んでいたり……だから光によって凹凸を見えなくしてしまいましょう。

これは電車の中、蛍光灯の下、光を正面から当てた写真を並べたものです。
光のあて方による写りの違い
印象がぜんぜん違いますね!!

光を正面から当てるにはいくつか方法があります。
・蛍光灯に向かって上を向く→自撮りのセオリー斜め45° ( これについては後述しますお♪ )
・パソコンなど、発光体の前で撮る。
など。

また違うアプローチとして、蛍光灯に背を向けて撮ると逆光になり凹凸が目立たなくなります。

逆光で可愛く写る

これは逆光で撮影されたモデルさんの写真です。
柔らかな印象になっているのがおわかりでしょうか?

単なる逆光だと暗くなってしまうので、おそらくレフ板を使っていると思われます。

室内では逆光を味方につける方法として「白いお布団の上で撮る」「白い壁に向かって撮る」などして、レフ板の代用をすることが可能です。

ぜひやってみてくださいおね♪

カメラに角度をつける

ここで?マークが点灯された方もいらっしゃるかもしれません。
なぜなら「自撮りを上手に撮るには斜め45°上を向く」というセオリーがあるからです。
ではなぜ斜め45°なのかというと、上から撮影することにより遠近法で顎が小さく、小顔に見えるから。
逆に正面から撮ると顔が大きく太って見えるのです。

前回『拙者、女装の自撮りを語る』でも書いたのですが、スマホカメラには広角レンズが使われており歪みが発生するからですね。

また蛍光灯の光を出来る限り正面から当てることができる、という効果があります。

斜め45°上を向くと小顔になる理由は遠近法でした。
その応用で、カメラそのものを傾けても小顔効果は出ます。

色々と試した結果、

拙者は逆光+白いお布団の上+カメラを傾けるの組み合わせが一番可愛く撮れました(*´ω`*)♪

実は可愛い女装写真を撮りたくて……
最初の女装のとき、理屈を総動員しながら数百枚の自撮りをしました。

ひたすら部屋で女装写真を撮り続けるアラサーキ○ヲタ。

親が見たら泣きます。

では御免!!

拙者、女装の自撮りを語る

女装の自撮りについて語る

皆様こんばんはでござる(・∀・)!

やっと風邪治りました!!!

さて今日の話題は「自撮り」です。
拙者、初めて女装したとき写真を撮ったのですが、

ぜんぜん可愛く写らない!

まあ実際はキモ○タなので仕方ないのですが、、、
せっかく女装写真を残すなら可愛いものを残したいのが漢心です。

実際に鏡では「いけてるかも」と思っても、撮影するとおそろしくブ○だったり。

よくYahoo知○袋では「写真の姿が本物なのだ。現実を受け入れろ」というコメントがありますが、
それは間違いです。

スマホのカメラやコンデジは広角レンズが使われており、若干の歪みが出て被写体は太って見えます。

拙者はヲタクなので、そういった知識は無駄に豊富だったりするです。

というか一時期きもいカメコをしていたんでござるけどね(*´ω`*)

デュフフフ。

ではどうすればいけてる女装写真が撮れるのか?
それには光とレンズの歪みを上手く味方につけることが大切です。

そうすれば、アラサーキモヲタでも可愛くなれるかも!?

次回は具体的に語っていくでござる♪

では御免!!

家族と女装の関係を考えてみた その2

女装と家族の関係

皆様こんばんはでござ…ゴホゴホゲェホゲェホグホホ( ;∀;)!!!!!!!

拙者、風邪を引いちゃって会社休んでいたござる(´;ω;`)
咳をしても一人。

病院行ってもマスクした人だらけだし、いやあ…流行っておりますね。
皆様もどうかお気をつけくだされよおおおお。

さて、今宵は前回記事『家族と女装の関係を考えてみた』の続きです。

女装する上で切っても切れないのが家族との関係ですおね。
拙者のように一人暮らしなら比較的バレる可能性は低いですが、実家暮らしや家庭持ちさんの場合は死活問題だと思います。

※我々は趣味女装なので、性同一性障害のような重いテーマは扱いませんのでご承知下さいませ。

家族と暮らしながら秘密を守るのは、色々な女装用品を所持しなくてはいけない以上浮気よりも難しそうです。
発覚した時のダメージも浮気の比ではありません。

ではどうやって女装の秘密を守るのか?
考えうる対策をGoogle先生と相談しながら練ってみました!

女装用レンタルスペース&ロッカーを活用する

これは都内に住まれている方限定ですが、女装子専用のロッカーつきお着替えスペースが存在します。
価格も月3,000〜と一般向けレンタルスペースと比べても遜色ないお得感です。
一般向けと決定的に違うのは、その設備。お着替えをするためのドレッサーやシャワー、他の女装子さんとの交流スペースまで完備している施設も多いです。
お金はかかってしまいますが、家族バレするリスクを考えると安いですおね。

車で女装する

地方などでマイカー所有されている方は、車の中で女装される方が多いようです。
人によってはトランクルームの底を二重にして女装用品を隠している猛者もいるとか!?
マニキュアやコスメの香りが消しきれず、奥さんを隣に乗せたとき浮気を疑われないよう気をつければ、かなり安全性が高いと言えそうです。

思い切ってカミングアウト

これは若い子に多いパターンのようです。現在アニメのコスプレは市民権を得ており、家族に「アニメコスプレだから」と説明して女装の公認を得るのだとか。
もしくは純粋にアニメコスプレから入門する子も多そうですね。公認されていれば家族に着替えを目撃されても事件にはならないので、女装コスプレしても違和感のない容姿があれば思い切ってみるのもいいかもでござる♪

キモヲタの拙者は絶対無理な選択肢でござるけどね(*ノω・*)テヘ

では御免!!

家族と女装の関係を考えてみた

女装と家族の関係

皆様こんばんはでござる(。>﹏<。)

危機一髪でござった!!!!

今日は拙者お休みでしてな・・・昼間から女装メイクをしていたのでござる。

お、アイシャドウもいい感じにできたでござる♪
おお、けっこう拙者可愛いでござる♪

そうして女装メイクが終盤に近づいたとき、拙者のiphoneが鳴りました。

親父やん・・・(・∀・)

拙者「もしもし、何でござる?」
親父「今日三鷹のおじさんとこ行ってきてのオ、いま新宿だからちょっと寄るわ
拙者「え・・・まじ?!」
親父「ちゃんと暮らしてるか母ちゃん心配してるから、安心させんとね。顔出すわ」

・・・。

変身解除おおおおおお(´;ω;`)!!!!

くそ、写メも撮ってないでござるのに!!!

慌ててウィッグを脱ぎ捨て、メイクオフシートで拭き取ります。

しかし髪の毛はウィッグネットで逆立ってるし、顔も微妙にファンデが残ってる。
不自然極まりない30代の息子です。

ええい、シャワー浴びちゃうでござる!!!

とまあそんな具合で夕方まで親父がいたんでござるよ。
彼女はいないのか、とか色々聞かれたよ?

押し入れにヅラ(ウィッグ)と制服はあるけどな(・∀・)yo

あやうく家族に女装趣味がバレるところでしたが、実家暮らしの女装子さんの苦労は、これとは比較にならないと思いました。

女装子の危機管理、大切でござるおね。

バレないようにするか?
カミングアウトするか?

予定を変更して次回は「女装と家族の関係について」の対策をシチュエーション別に立てていくでござる♪

女装おじさんの気持ち悪い写メを見せられるより、皆幸せになりそうだし(・∀・)yo

では御免!!

女装外出には何が必要なのか調べてみた

女装外出

伝令ーーーーッ!!!!!!

お屋形様、女装に失敗しましてござりまするッッ( ゚д゚ )クワッ!!

かくなる上は腹を切ってお詫びをッッッ(´д⊂)

…メイクが上手く行かなかったんでござるけどね。

さすがにそれくらいでは自害できない女装侍でござる(´・ω・`)
だってお腹切るのこあい\(^o^)/

仕事からアパートに帰りまして、意気揚々と女装をしていたのです。

が、アイライナーを引いている最中に手が滑り筆先が顔を伝いながら落下。

羽子板で負けた人みたいな顔になっちゃいました。

で、やる気を無くしてパソコンしながら晩酌をしているというわけでござる。
明日はお休みなのでじっくりやりますごめんなさい。

今日の昼間は春が来たような陽気でしたね。
暖かくなると変人が現れるといいますが、拙者も女装で外出できたら楽しいだろうなあと思ってしまいました。

さて、室内のみの女装と外出する女装では何が違うのでござろうか?
女装外出に必要なものやリスクを調べてみたでござる(*´﹃`*)♪

◯女装外出に必要なものって?

まずこれでござるよね☆
人ってけっこう通行人の足元を見ます。
拙者は足フェチなので、女の子の足元は常に凝視しています。デュフ。

せっかく服のコーディネイトが可愛くても、靴がごつい男物だと違和感で女装だとわかってしまいます。

服のコーデにあった素敵な靴を選びたいですね☆

靴の選び方については『女装の難関!大きな靴を探してみた』をご参照くだされい♪

ちなみに拙者は過去にも利用したことがある女装通販サイトでこれに一目惚れしてしまいまして・・・ポチっちゃったでござる(*´ω`*)♡デュフ
女装侍が買った靴

意外と盲点なのが鞄です!
男はプライベートで外出するとき、そんなに荷物はもたないでござるおね?

対照的に女の子の鞄って色々なものが入ってるでござるよ。
大きめのお財布にお化粧ポーチ。時にはヘアアイロンまで入っていたり。生◯用品とかもね。ぐへへ。

お巡りさんこっちですーーーー!!!!!!

とにかく鞄なしで街を歩いている女の子は殆どいません。

Q.鞄はどこで買うのでしょうか?

A.女性用の普通の通販サイトで買います。

鞄は体系とか気にしなくていいアイテムなので、ニッ◯ンとか密林で好きなものを選びませう♪

◯女装外出のリスクって?

周りからジロジロ見られて傷つく

まず最初の関門ですが・・・これは確実に襲ってくるであろう現象です。

だって女装したおじさんとか、拙者でもガン見するでござる。

女装したらいきなり可愛いとか漫画みたいには行かないんでござるよ現実は。

なので周りから奇異と嫌悪の視線を矢玉のように浴びる覚悟はしておいたほうがいいと思われます。

お巡りさんに職務質問される

これな(´;ω;`)!!!!
女装のクオリティが低すぎるとお巡りさんにナンパされる可能性があります。

だって女装したおじさんとか、拙者が警察官でも職質するでござる。

なので疑われるようなアイテムは持ち歩いてはいけません。
例えば十徳ナイフとか、白い粉(ポカリだよ♡)とか。

あと間違っても女子トイレには入らないこと。
女子トイレに入れるのは一部のエリートだけです。
拙者達は気持ち悪い女装おじさんだということを理解しなければなりません。

多少びっくりされると思いますが、男子トイレか多目的トイレに入りましょう。

調子に乗って\(^o^)/オワタ人生終了しないよう、気をつけましょうね♪

——

いかがだったでござろうか?
まだ拙者、羽子板で負けた人みたいな顔してるでござるので、そろそろお風呂に入るでござる。
覗いちゃやでござるよ♡ ←斬首

では御免!!!

アイシャドウの塗り方を勉強してみた

アイシャドウの塗り方

皆様こんばんはでござる♪

今日の昼間、暖かったでござるね(*´ω`*)
こういう春の陽気に触れると変態の血がうずいてくるもので・・・外回りで街を歩きながら、「女装外出とかできたらいいなあ」とか思うわけでござる。

今のクオリティでやったらお巡りさんが飛んで来るよ
Σ(´ε` )?!

拙者にも社会生活があるので、外出するにはもっと修行を積んで女装力を上げねば!!

というわけで、拙者にはまだ超えねばならぬハードルがあるのでござる・・・それは、

アイシャドウ

初女装のとき、拙者はこれで挫折しました。
元々彫りが深いせいかめっちゃ男らしい顔になっちゃうんでござる
(´・ω・`)ショボーン

アイシャドウは女装メイクの中でも基礎ですおね。
こんなことでつまづいていては、つけまやカラコンまで到達するのは難しそうです。

拙者も可愛くなってTwitterの男の娘さんたちみたいに #女の子に見えたらRT(リツイート)!
とかやってみたいんでござるううううううう(*´﹃`*)!!!!!

という30代のダメサラリーマンだよ? デュフ☆

閑話休題。

彫りの深い顔立ちにあったアイメイクって、拙者も未だに試行錯誤してるんでござるが、
今回はアイシャドウの基本的な塗り方を取り上げますねっ。

アイシャドウパレット

アイシャドウって様々なカラーが展開されていますね。
おフェロメイクが流行っている最近では春色のピンクとかがトレンドみたいです。
何を選べばいいのか迷ってしまいますが、初心者は基礎をマスターするという意味でもベージュの標準的なアイシャドウが無難なようです(๑´ڡ`๑)

さて、上の写真のアイシャドウは右から左に向かって色が暗くなっていますね。

アイシャドウを塗ったあとの目元

そしてこれがアイシャドウを塗ったあとの目元です。

まつ毛の縁から眉毛にかけてグラデーションになっているのがおわかりでしょうか?
そう、アイシャドウはまつ毛の縁から眉毛にかけて、だんだん明るくなるように塗るものなのです。

では実際に塗っていきましょう!

まずはアイシャドウのいちばん明るい色を目の窪み全体に塗りましょう。
これは指でのせるとやりやすいです。
目元に透明感が出るでござる(๑´ڡ`๑)♪

次は付属のチップを使い、まつ毛の際に一番暗い色を乗せます。
上の写真で暗い色が乗っている場所を参考にしてくださいね。

ここで注意するのが、まつ毛の際に沿って細く乗せること。
あまり広範囲に乗せるとお化けみたいになるので注意でござる。

そしたら中間色を、さっき細く乗せた暗い色に被せるように広めに乗せます。
拙者の体感ではこれも指のほうがやりやすかったです。

これがアイシャドウの基礎的な塗り方です。
アイシャドウはとても奥が深く、プロのメイクさんにとっても腕の見せどころのようです。

アイシャドウパレット

たくさんの色が入ったアイシャドウパレットです!
どうやって使うのか想像もつきませぬ・・・。

本格的な春に向けて、メイクの勉強がんばるでござる☆

という30代のダメサラリーマンだよ? デュフ☆

御免!!

女装の難関!大きな靴を探してみた

女装の難関!大きな靴を探そう

皆様こんばんは、女装侍にござりまする(๑´ڡ`๑)!

さてこのブログの読者様の中には女装される方もいらっしゃるかと思います。
女装される上で、何がいちばん困ったでしょうか?

ウィッグが似合わない? お化粧すると男っぽくなっちゃう? 肩幅が広い・・・ふむふむ。

ぜんぶ拙者のことでござるううううううう(*´Д`)!!!!

とまあ、成人してしまった男が女性の姿になる事自体が無茶なので、女装には色々な難関がありますおね。
今回はそのうちのひとつ『靴』を取り上げたいと思います。

女装してみるとわかるのですが、女装用品をセレクトしていて悩むのが『靴』!
服はワンサイズ大きめのを選んだりできるのですが、靴はそもそも大きいサイズが売っていないのです。

女性向けの通販などで「これかわいい!」って思っても、サイズはせいぜい24.5cm。

・・・拙者26cm(´・ω・`)ショボーン
履いたら靴壊れちゃうでござる。

まれに大きい靴が見つかってもぺたんこサンダルだったり、デザイン的に微妙だったり。

む! どこからか声が聴こえるでござる。

可愛い靴が履きてえよおおおおおおお

これは足が大きかった女装子の怨念ッッ(´Д`|||)!!!?

過去記事『女装通販サイトを比較してみた』で取り上げたサイトを紹介するから成仏するでござる(。>﹏<。)!!!

とまあ冗談はさておいて(*´ω`*)

これらの女装通販サイトは女装専門を謳っているだけあって、取り扱っている靴はすべて大きいサイズです。
しかも各社デザインにもなかなか力を入れていて、可愛いです。

これらのサイトを見て、自分にぴったりの一足を探してみてはいかがでござろうか。

会社から帰って、酒を飲みながら女装ブログを書くのが日課の女装侍でした。

御免!!

女装メイクのお勉強 その5〜はじめてのアイメイク編

女装のお勉強、アイメイク編

皆様こんばんはでござりまする(`・ω・´)ゞ

ここ数回にわたり女装メイクのお勉強をしてきましたが、いよいよ最終回でござる(*´ω`*)☆

今回は女装メイクの華、アイメイクに初挑戦でござりまするよ。
本物の女子たちもアイメイクでどのくらい盛れるか競ったりしますよね。

女装子でとっても綺麗にメイクをしている方々、本当に尊敬いたしまする。

さてアイメイクにはどんなアイテムがあるのでござろうか?
拙者なりにお勉強してみました。

1.アイブロウ
2.アイシャドウ
3.アイライナー
4.マスカラ
5.つけまつげ
6.カラコン

たくさんのアイテムがありますね!
ということは、それだけ奥が深いということ。
手先が超絶不器用な拙者はいきなりすべてを使いこなすのは不可能です。

今回は初めてということで、
・アイブロウ
・アイライナー
・マスカラ
の3つにしぼり、基礎を固めたいと思います。

アイシャドウはないのかって?
イ○ド人並に彫りが深い拙者は今回見送らせて頂きました。

なんどやってもケバくなっちゃうの(`;ω;´)

また改めてアイシャドウについてはしっかり勉強して取り上げまするので、御免!!

アイメイク図解

1.アイブロウ
眉毛に色を乗せるためのペンです。
前回記事『女装メイクのお勉強 その4〜男の顔の特徴を消す』で書いたように眉毛を整えたら、その上から眉毛に色を乗せていきましょう。
色々なカラーがありますが、初心者はブラウンを選ぶと無難みたいですぞ。

2.アイライナー
アイライナーを使って、まつ毛のきわに線を引きます。
これをやることで目の形が強調され、大きく見えるのです。
また、目尻に広く色を載せたりするとタレ目になったり、テクニックの幅があるようです。

ちなみにこれが難しい!
ズレて描いてまぶたに色がついちゃったり、全然うまく引けません。
というか先端を目に向ける恐怖ッッッ!!!!

「私は春という言葉を知るまで10年かかりました」島崎藤村

拙者はそれなりの形になるのに1時間かかりました。
女装メイク難しいお(`;ω;´)

3.マスカラ

マラカスじゃないよ!!!

・・・。

・・・ごめんなさい(´・ω・`)

マスカラはまつ毛を太く大きく見せるアイテムです。
まつ毛ぱっちりって可愛いですよね。

これを塗ることでより女の子らしくなるわけですな♪

やり方はアイライナーより簡単でした。
まつ毛を根本から毛先になでるように塗っていくと・・・あら不思議。

まつ毛がビヨーンと伸びていきます。

ちょっと楽しい♪
しかしちょっと注意点がありまして・・・塗ってすぐに瞬きをしてはいけません。
(経験者は語る)

いいかい、絶対にしちゃだめでござるよ?(笑)

—–

さて、曲がりなりにも初女装をしてみました。
今まで自分で撮った写真を1枚も上げていなかったのですが・・・
上げます!!

初めての女装

ドンッッッ!!!

ごめんなさいでござる。
さすがに顔を全部出すのはいろいろとありまして・・・

普通のサラリーマンをしている拙者。
まかり間違って会社の人が見ちゃったら?

社会生活が最終回になっちゃう(´・ω・`)

あともうひとつ失態が・・・。
せっかく買った制服着るの忘れたでござる。

女装メイクに集中しすぎました切腹!!!!